市川右團次さんは歌舞伎役者だけでなく、俳優として、ドラマ出演や舞台と幅広い活躍をされています。
そんな市川右團次さんの家族や家系図について今回は調べてみました!
嫁が超美人!?
実は、市川右團次さんは3回結婚しています。
3回目の結婚は2006年12月で市川右團次さんが43歳のときでした。
3回目の結婚相手が現在の嫁明子さんという方。
明子さんは市川右團次さんより9歳年下です。
2人が知り合った馴れ初めについて情報がありません。
これまで市川右團次さんが結婚した相手は芸能界に近い職業についていたようです。
しかし、嫁の明子さんの経歴はちがうようで、完全な一般人で音楽関係の会社で事務をしていたそうです。
しかし、過去にはモデルを務めるほどの美女みたいですね!!
市川右團次さんと嫁の明子さんは3年間にわたる交際期間を経て結婚!!
2010年には市川右團次さんと明子さんの間には息子のタケル君が誕生しています。
市川右團次さんは歴代妻との結婚生活では、子供はいなく、嫁の明子さんとの子供がはじめての子供になりました。
市川右團次の歴代嫁は?
現在の嫁も歴代妻もとても美人のようです。
市川右團次さんの1回目結婚は28歳のとき。
相手はモデルをしていた方で名前も写真も公表されていませんでした。
この結婚は1年ももたずにスピード離婚をしています。
離婚の理由も公表していません。
市川右團次さんは若くてまだ遊び足りなかったのでしょうか。
そして、2回目の結婚は市川右團次さんが36歳のとき。
歴代嫁2度目の結婚相手はレースクイーンやCAの仕事をしていた歴代嫁の天羽亨子さんという方、ら
しかし、この結婚も3年で離婚…
離婚の理由は結婚後、天羽亨子さんがサルサダンスに夢中になったことだそうです。
現在はサルサダンスの日本代表となるほどの実力で活躍されています(笑)
市川右團次の家系図
市川右團次さんはもともとは歌舞伎の家系の出身ではありません。
門外から歌舞伎の世界入りました。
しかし、市川右團次さんの父親は大阪にある日本舞踊飛鳥流家元の飛鳥峯王(あすかみねお)という方。
母親が2代目家元の飛鳥珠尾生(あすかたまお)さん。
そして、妹が3代目飛鳥左近(あすかさこん)さん。
市川右團次さんは、歌舞伎役者の家系ではありませんが、立派な舞踊家の家系の出身でした!!
市川右團次さんの両親は、わずか11歳の市川右團次さんを親元から離して、市川猿之助さんの元へ…
市川右團次さんは1975年に3代目市川猿之助さんに弟子入りしています。
市川右團次さんは「おもだか屋」の部屋子第1号となり、市川右近の名前を名乗りました。
市川猿之助さんは歌舞伎の家系や家系図にはこだわらず、市川右團次さんに歌舞伎の技術をすべて教えてきたそうです。
そして、2017年に市川右團次さんは3代目市川右團次を襲名。
市川右團次の名前は上方歌舞伎では大きな名跡で、実に81年ぶりの復活となりました。
さらに息子のタケル君は、これまで市川右團次さんが名乗っていた市川右近という名前を襲名しました。
この襲名には市川宗家の市川海老蔵さんの力添えが大きかったようですね。
8年ほどかけて、市川右團次の名前を襲名することを準備していたそう。
市川海老蔵さんは市川右團次を襲名できるよう理解が得られるように、師匠の市川猿之助さんをはじめ、「おもだかや」の方々へ働きかけをしていたそうです。
市川右團次さんは市川海老蔵さんのブログにもたびたび登場しており、お互いの子供たちの年齢も近く、プライベートでも仲がよいようですね。
市川右團次さんは、今や歌舞伎界にはなくてならない、人気歌舞伎役者になっています。
これからも市川右團次さんの活躍に期待しましょう!!
関連記事
→藤原紀香・片岡愛之助夫婦との結婚生活は?片岡愛之助の隠し子はどうなる!?